7月4日(土)のタイムトライアルの結果

今回は、雨で練習場所を変更して、運動公園でタイムトライアルを10Kと5kと2kに分けて行いました! 突然だったので、ビックリしたと思いますが、意外と皆さん笑顔で参加されていたので、まんざらでもなかったようです!

10k ヒロシ 41‘10 谷口 41‘10 三ヶ尻さん 44‘57 堀さん 49‘59

5k 未来君 21‘49 西さん 21‘59 そうる君 22‘21 西龍史さん 22‘30 武田さん 23‘22 河野さん 27‘13 野中さん 27‘51 森永さん 28‘40

古川さん 30‘30 田上さん 30‘31 岩崎さん 30‘34 長野さん 30‘35 吉野 30‘35

2k 中村さん 14‘43 緒方14‘44

皆さんお疲れ様でした! いきなりですが、皆さん予想以上の走りをされたんじゃないかと思います! これが、更に準備をすればかなりのタイムを出せると思いますので水曜にもう一度行って、秋に更にもう一度行いましょう!!

次回は、7月8日に二の丸で行います!!

 

6月27日(土)の3333段の練習結果(きつかったけど、充実の練習でした)

雨も降らずにたくさんの参加楽しかったです!! やはり、3333段はきつかった!上りは何とかいけましたけど、下りが半端なかった! 月曜の時点で私はまだ、ふくらはぎが筋肉痛でまともに歩けません!皆さんはどうでしょうか??

頂上の神社で願い事をしたらすぐ叶うあたりが後利益がありました!凄かった!また、近じか行きましょう!!

次回は、7月1日に二の丸公園で行います!!

(新)お待たせしました!6月6日(土)カルデラマラソンポレポレメンバーは、5人入賞という快挙をやってのけました!!ポレポレメンバー入賞率50パーセントでした!結果&寸評

今年は、晴天で暑い中、阿蘇の大地で噴火に負けない快挙をメンバー全員がやりました! 応援していて、興奮と共に感動しました!皆さんお疲れ様でした!!今回の完走率は64%で最近じゃかなり悪い完走率でした! ポレポレ完走率は93%で入賞5人と快挙で上出来だったと思います!!

 

100kの部

女子の部 後藤純子さん 総合2位 年代1位 タイム 8時間54分51秒 

もの凄い走りでした! 私たちが、大急ぎでゴールに向かって熊本~行ったのです車で到着したのその瞬間ゴールの500m手前で帰って来ました! 車のなかから応援できましたのでほっとしました!しかし、シャンパンかけをできずにすみません!100kでサブ9は凄い事です! なかなかできないタイムで驚きました!2日前にマッサージをしたときは、練習できていないとのことでしたけど、なんてことはないしっかり結果を出すとこが後純の凄いとこでした!お疲れ様でした! ★★★★★★★★

松本さん 総合4位 年代2位 タイム 9時間33分50秒 

松本さんも、驚異の走りを魅せて頂きました!過去の経験を生かし最後は3位を追い上げる走りであと少しで捉える猛追でした!終わった後は、あの松本さんの目に涙がキラリと見えたのは幻じゃないと思いました!そこをシャンパンでかき消して、歓喜の輪で締めくくりました!本当にお疲れ様でした! 今年のマラソンは更なるタイム更新を目指して行きましょう! ★★★★★★★★

三ヶ尻さん 総合305位 年代128位 タイム 11時間34分15秒

今回は、50kを飛ばしての100kのエントリーは驚きと不安がありましたが、さすが三ヶ尻さんはやってのけました! ポレポレのTシャツが帰ってきたときはみんなで祝福してシャンパンファイトをして無事帰ってきた安堵の笑顔でほっとしました! さすが、1人で距離走を行っていただけの足が出来ていました! なかなか、ポレポレ練習だけじゃ100Kを走る走力を付けるのは難しい中、頑張りました。私たちも100Kに対する練習の勉強になりました。お疲れ様でした!★★★★★★★

50kの部 

西文子さん 総合13位 年代1位 タイム4時間50分??

有言実行の西さんも過酷な暑さのなか、しっかり年代1位を取りゴールしました!今回は、テレビの密着取材が入っていましたので緊張感がもの凄くありましたので少し不安がありましたけど、経験豊富な西さんはものともせずに笑顔で帰って来て、シャンパンをがぶ飲みしていました! 終わった後も、取材で忙しそうで大変でしたけど、お疲れ様でした!★★★★★★★★

荒牧さん 総合11位 年代3位 タイム 3時間54分11秒

 万歳アイアン荒牧さん!!!!!!熊本城マラソンから足の故障で2カ月苦しんで苦しんだ分おめでとうございます!なんとわずか1か月で3位の入賞までもぎ取りました! 最後まで諦めない心はもはや、アイアンサムライ荒牧さんです!ゴールしてからのシャンパンは格別に美味しかったと思います!ゴール直前にポレポレの旗を持ってのフィニッシュもカッコよかったです! 1週間前に私が髪を切りに行って、髪を切る間の2時間のカルデラの作戦会議が実を結んだ思います(笑) さあ、いよいよサブスリーに向けて今年はやってやりましょう!!お疲れ様でした! ★★★★★★★★

HIROSHI 総合37位 年代 4位 タイム 4時間44分24秒

今回は、2回目のカルデラでしたけど少し暑いのと、靴のフィーリングが合わなかったので本人は終わってから酔っぱらって、グチグチと反省を皆さんに言ってました!去年よりわずかに届かないタイムでしたけど、本人は全く納得のいくタイムではなく、やはりオーストリアンの魂は中途半端は駄目の様で次に期待しましょう。お疲れ様でした!4位入賞おめでとう ★★★★★★

西龍史さん 総合 76位 年代18位 5時間26分38秒

初のカルデラ完走おめでとうございます! 古傷の心配をしてましたけど、練習の賜物で全然足取り軽く帰ってきて、シャンパンファイトをして目が痛そうでした!タイムも、素晴らしく堀さんは全然ついて行けなかったとおっしゃっていましたので、素晴らしいラップを刻まれてきたと思います! 終わった後も、ダメージもさほどなく爽快感でよい笑顔でした。 次の、マラソンでサブ4は目の前です!頑張っていきましょう!お疲れ様でした!!★★★★★★★★

堀さん タイム 5時間50分38秒

堀さんは、昨年より28分短縮のもの凄い自己ベストで頑張りました! おめでとうございます!しかし、私たちがゴールにいながら、堀さんを探しきれず本当に申し訳ございませんでした。シャンパンもご用意してましたけどできずにすみません。 走りの方は、堀さんの嫌いな暑さに負けず素晴らしい走りで、練習の成果で終わった後も、涼しげな顔で安心しました!!堀さんも、サブ4は目の前です! お疲れ様でした!!★★★★★★★★

森永さん 総合 76位 年代16位 タイム 6時間48分52秒

やりました!完走おめでとうございます! まず、不安が一杯ありました!練習があまりできていないのと、当日の朝まで仕事だったことで体調面がもの凄く不安でしたけど、森永さんはやってのけ更に、年代で10位台を取るという快挙でした! しかーし、またもゴールを見逃してしまい、シャンパンかけを後からやるということになってすみませんでした!マラソン~カルデラというわずか走り始めて1年での快挙は皆さんに勇気と希望を見せて頂いたと思います! これで、挑戦者が増えると思いますので先輩として良いアドバイスをお願いします! 今年のマラソンも楽しみになってきました!!お疲れ様でした!★★★★★★★

藤川さん 35kでリタイヤ

悔しかったです。 しかし、本人が1番悔しかったと思います!練習は、できていたので後は、ペースを念入りに作戦を立てるべきだったと後悔しています。 なかなか、気候や状況やコンディションが難しかったので、ペースを抑えるのは難しかったと思いますが、藤川さんの力を発揮できれば、年代3位以内は確実に取れる実力があったのでなおさら悔しいです! 藤川さんも3位以内でしたらポレポレから5人入賞でした! 来年、必ずリベンジしましょう!カルデラの借りはカルデラでしか返せませんので! ★★★

あと、藤本さんもエントリーしていましたけど、マラソンシーズンの故障が長引き出場できませんでした。しかし、レース中に電話がかかってきて皆さんの心配と結果を知って大変悔しがっていましたので、来年出場してくれると思います。

岩崎さん、古川さん応援に来て頂きありがとうございました! 2人とも、あの走りを見ていつか出たくなったみたいなのでその時がくるまで、頑張りましょう!!

 あとがき 緒方&彼女お疲れ様!長時間応援で大変だったけど助かりました!

 

代表 岡田 今回は、2人を見逃すという失態を演じすみません。 しかし、暑い中応援とシャンパンかけという大役をやってのけたので良く頑張ったと思います!★★★★★★★

 

 

カルデラ練習ポレポレ~平山温泉約47kお疲れ様でした!!

7名の侍は、雨のなか頑張りました! 今回は、涼しく暑さのない中、雨との戦いと思っていましたけど小雨がぱらつく程度で収まって良かったです! 1人1人がカルデラに向けて自分なりの練習して途中棄権を自ら判断されていたので、レース前でしたので好判断と思います!5時間でゴールで、 最後まで行かれたのは、堀さん、三ヶ尻さん、荒牧さんでした! 40kまでは、龍史さん、藤川さんでカルデラに出ない武田親子は20kで練習を終えて。皆さんのサポートに回って頂きました!

平山温泉につくと用意していたビールを飲み欲し、温泉に浸かって疲れを癒しさらに上がってビールを飲み欲し、帰路につきました! これからは走る距離を少しずつ減らして、カルデラに向けて絶好のコンディションで迎えましょう! お疲れ様でした!!

 

お待たせしました!熊本城マラソン&人吉春風マラソンの結果&寸評です!

人吉春風マラソン

ハーフの部 

2位 西さん 1‘32‘37 今回は、復活ののろしを上げました! 素晴らしいタイムと熊本城マラソンに出られなかった思いをぶつけての走りをされてのタイムは感服しました! まだまだ、気持ちも身体も元気一杯の西さんに引っ張ってもらいましょう!次は本番の名古屋ウィメンズマラソンです!★★★★★★

10位 谷口 1‘15‘?? 優勝を豪語していましたけど、練習不足です。来年リベンジしてくれるでしょう! 皆さん、可愛がってください!★★★

熊本城マラソン

公式タイム

村田 2‘57‘48  

練習をやれていないなか、最後までサブスリーを目指しては立派の一言です! 終わってからの会員さんのアフターケアも元スタッフだけあって助かりました! さあ、来年は城祭園に村田の名前が掲げられるかの正念場です! 次出なかったらかなり難しくなりそうなので頑張ってもらいましょう! ★★★★★

後藤さん 3`04`56 女子の部4位 シード獲得

中々、練習じゃ皆さんに逢えませんがマッサージに来られている会員さん(女子会は常連さん)です。マッサージに来るときは全然練習してないと言っておきながら、しっかり結果は出すのが後純です。毎日仕事終わって、1人で走っているのでかなり、脚はできています!熊本城マラソンも6位5位4位と来たので来年は・・・楽しみです!★★★★★★

荒牧さん 3‘07‘12

今回は直前に、足を痛めての強行レースになりました。痛み止めと塗薬をしての走りでしたので心配してました。しかーしアイアン荒牧は足の痛みなど微塵も見せない爆走で30kまでナイスペースで行かれたのは感服しました。 実をいうと、マッサージで身体を診た時は出場できるけど、かなりタイムは難しいだろうと思っていましたけど、根性で脚をかばいながら、帰ってきたのは感動させられました! ★★★★★★

藤本さん 3‘07‘55

責任感の強い藤本さんは、Fスタートの申し訳なさを強くグループの人に謝っていました。しかし、本人は最後方から抜くという強い思いでスタートして本当にサブスリーのところまで上がって行ったのは、凄いの一言です! 最後は、脚に痙攣が起きてのゴールでしたけど流石の走りでした! 今回は、お父さんも出られていたので痛い脚を引きずって、お父さんを迎えに行った藤本さんは、親子愛の塊でした! 今年度は2回サブスリーを達成しましたので、また違う目標に向かわれると思います!★★★★★

藤川さん 3`10`53 ベスト記録

進化をする藤川さん! 今回もベスト更新をされて凄い! しかし、本人は納得してないのが更に凄い!サブスリーを目指していたのでこんなタイムは納得しないのが藤川さんです。しかし、約2年間で全くの走ることをしていなかった藤川さんがここまで来たのは、陸上関係者もビックリするタイムなのです!まだまだ、伸びるタイムをどこまで伸ばすか、挑戦しましょう!さらに、楽しみです! ★★★★★★

松本さん 3`18`33

熊本城マラソンはなかなか、出なかった松本さんのデビューは、前日に熱発という甘く切ないちょっぴり、酸っぱいレースになりました。それでも、出場して尚且つタイムも良いレースをした松本さんもすごかったです。 走り終わって、会ったときは唇がチアノーゼになっていて心配しました。翌日からは、さすがの松本さんも、寝込んだらしいのでマラソンのきつさが伺えました。 ★★★★

HIROSHI 3`25`33 ベスト更新

走る小さなオーストラリアの巨人ヒロシは、ベールを脱ぎました!私も皆さんの練習を見ていてだいたいのタイムの予想はできるのですがヒロシだけは良い意味で、なかなか強さが分からなかったのですが、素晴らしいタイムで帰って来ました!本人は、まだ15分くらいを目指していた模様で納得していませんでしたけど、来年度は、別大の権利もとれたのでこれをステップアップで更なる高みへ行ってくれるはずです!★★★★★★★

三ヶ尻さん 3`34`17 ベスト更新

狙ったら外さない!しっかり今回は、目標を達成してのゴールは素晴らしい!あと少しで、30分切れましたけどそれは、次年度に持越しでもかなりの自己ベスト更新は凄かったです! 仕事で練習に来れないときは、1人で距離走をやっていたので練習の成果が出たのだと思います! そして、カルデラの100Kにエントリーした三ヶ尻さんに感服しました。 更なる挑戦をサポート致します!★★★★★★★

西龍史さん 4`21`44 ベスト更新

やりました、ベスト更新! 2週間前にインフルエンザと戦っていた龍史さんでしたけど、やる時はやる男でした!インフルエンザにかかったときはもうダメかなと思いきや驚異の回復力を見せて頂き凄かったです!終わった後も、古傷の痛みもさほどなく、水曜の練習会にマラソン組としてヒロシと2人で来たのは余裕差が伺えました!次は、サブ4目指して頑張りましょう!もうすぐ、そこです!★★★★★★★

堀さん 4`22`43 ベスト更新

堀さんもやりました! なかなか、マラソンのときオーバーペースになるようなので、今回はポレポーレのゆっくりゆっくりを実践した結果、ベスト更新に繋がりました!終わった後の充実した顔が物語っていました。力は付いてきたのでこれからは、豊富な経験を生かして還暦にサブ4を目指して頑張りましょう!★★★★★★★

河野さん 4`55`27  ベスト更新

ポレポレに入って短期間でベスト更新は素晴らしです! 今回はサブ5を目指して頑張っていたのですがまだ距離を走っていないとのことでしたので無理をしないペースで練習していましたけど、ポテンシャルの高さを匂わせました!本人もびっくりのタイムでしたので次回のレースは1年間しっかり練習して、一気にタイムを短縮しましょう! ★★★★★★★

田上さん 5`15`40  ベスト更新

マラソンを期間が空いたとはいえ連戦でしたので、足の状態が心配でしたけどやりました!朝1番にポレポレに来たので今回のやる気をふつふつと感じてはいましたけどやる時はやる田上さんでした!終わった後も、余裕が感じられたので、次回はサブ5を皆さんで達成できるようサポート致します!★★★★★★★

森永さん 5`22`09  ベスト更新

走るのを心から愛している森永さんもやりました! 2日前にポレポレに来られては走る思いを語った強い思いを持ってのベスト更新おめでとうございます!家族や職場の方からお祝いのメッセージがたくさん来たと思います!そして、その強い思いが次はカルデラに向かって頑張って行きましょう!しっかり、サポートします!★★★★★★★

玉木さん 5`23`18  ベスト更新

玉木さんも満面の笑みで帰って来られたので良かったです! ベストも更新してきっちり走られたので安心しました! しかし、玉木さんのポテンシャルはこんなもんじゃないはずです。まだまだ、タイムは、伸びると確信していますので、4‘40‘00を目指して行きましょう! 打上げも最後まで楽しく飲んでいらっしゃてたのでガソリン補給も万全です!★★★★★★

岩崎さん 5`42`16  ベスト更新

熊本城2回目でベテランの走りを魅せてくれました! 終始、鈴木さんと一緒に走られるたという余裕の走りをされてありがとございました。鈴木さも感謝してました!一緒に走って、ベストを出すなんて素晴らしい!そして最後は、しっかり先着するのも素晴らしい!やはり経験と、1年間頑張った練習は嘘をつきませんでした!今から、仕事が忙しくなるでしょうから無理せず頑張ってください!たまに、ストレス発散で走りましょう!★★★★★★★

鈴木さん 5`42`21  ベスト更新

初マラソンで不安がある中心強い仲間と(岩崎さん)と走られて完走&素晴らしいタイムおめでとうございます! ゴールして2人で抱き合っている姿が感動的でした!練習に来られないときもポレポレの周りを走っている姿を見ていましたので、安心していました!楽しく走られていたのでますます、マラソンが好きになったのではと思います!また、目標を置いて頑張っていきましょう!★★★★★★★

野中さん 5`51`48 ベスト更新

今回は、なんと龍史さんといっしょのインフルエンザに10日前にかかっての走りでしたのでかなり心配していましたけど、ベストで走って驚異のスタミナを見せていただけました。 1年間たまに寝坊で来なかったりはしてましたけど、雨の中練習をやったりしていたのでハートはしっかりしてました!今回は、ニコチンを途中入れなかったのが、途中の失速の原因だったのではと思いますので来年こそはしっかり、入れていきましょう(笑)★★★★★★

武田さん 6`09`09

マラソンは難しい! 改めて思いました!練習は、しっかりできていたので今回はベストな走りができると思っていましたけど、なかなかできないのがマラソンの奥深さを身に染みました!しかし、武田さんは諦めずに走られたのでそれもすごい!私たちも心配していましたけど完走できてほっとしました!あとは、無尽蔵のスタミナを付けて来年熊本城でリベンジあるのみです! ★★★★

古川さん 6`12`41 ベスト更新

30分くらいのベスト更新&高級ごはんゲットです!会社の上司から15分を切ったら高級ごはんをおごってもらえるらしかったので、岩崎さん、野中さんは自分たちの心配より古川さんの走りを気にしていました!それに応えた古川さんも凄い!しっかり、最後はタイムを気にして一緒に走っていた同僚を置いて走ったとのことなので、チームワークの良さにポレポレファミリーの絆を感じられました! ★★★★★★★

川崎さん 6`42`01 ベスト更新

初マラソンお疲れ様でした!田平さんと一緒にゴールされて満面の笑みで帰って来られて良かったです! 終わった後は、脚が痛いと嘆いていましたけど顔は笑顔でもの凄く楽しんで走られてきたのだと思いました! まだ、ポレポレに入ってわずかでしたので、十分な練習ができないままのレースでしたので不安があったと思いますが、楽しく完走できたので良かったです! 次回は、しっかり楽しく練習して更なる走りをしましょう!★★★★★★

田平さん 6`42`02 ベスト更新

田平さんも初マラソンお疲れ様でした! 小さいお子さんがいて、練習がなかなかできない中完走は立派です! 川崎さん一緒に走られていい思い出の大会になられたと思います!今回のマラソンは例年よりも完走率が悪いようなので2人とも素晴らしかったです! これを機に、ポレポレでしっかり運動をしてまた、大会に出ましょう!突然運動を止めると、体に悪いのでいらして下さい!★★★★★★

スタッフ

光橋 3`24`48 ベスト更新

今回はホロ苦いデビューになりました。まだ。マラソンを走りきる脚と準備が出来ていなかったみたいです!終わった後は、救護に担がれ大変な思いをしたと思いますがあの川内選手も同じ思いをしていますので、全力を出し切る走りが出来ているのでマラソン向きじゃないかと思います!来年はリベンジしてくれるでしょう!★

吉野 3`52`36 ベスト更新

初マラソンにしては良くやったと思いますが、恰好がなめていました!ポロシャツを着て走っていましたのでマラソンを舐めているとしか言いようがありません!来年は、ビキニで走ってくれるでしょう!★

上村&小栁 3`46`04

終始ラブラブでした。    マイナス☆☆☆

後、藤本さんのお父さん、マッサージに来る皆さんお疲れ様でした。 大会の皆さんもお疲れ様でした。

 

応援スタッフ

長野さん、そうる、未来、井出口最初から最後まで、応援ありがとうございました。みんなの力になったと思います!私も助かりました!★★★★★★

岡田 エリートエントリー 膝裏痛の為、無念の棄権

今回は、去年のリベンジを思い、箱根の選手たちと共に強度の合宿に参加してマラソンを準備していましたが足の痛みには負けました。 2日前に無念の棄権を決意しました。 しかし、的確な判断だったと思います!皆さんも、無理をしては駄目です。 ★★★★★★★★★

 

 

 

1月19日(月)の30k走の練習結果

平日の朝、8:00スタートで緑川河川敷で行いました! 気温8度、風が少々強い中,本番を意識しての練習になりました。

荒牧さん、藤川さんスタッフ上村の3人でかなり手ごたえのある練習をできたと思います!

30k走 

5k 23‘15  10K 22‘17 45‘32  15k 21‘40 1‘07‘22  20k 21‘19 1‘28‘23  25k 20‘38 1‘49‘20  30k 荒20‘41 荒2‘10‘01  藤23‘25 2‘12‘45

1年前に荒牧さんは同じ練習をやって最後の5kはペースダウンしてのキツイ練習でしたけど、今回は余裕のゴールでしたのでサブスリーが現実になってきました!藤川さんも最後まで喰らいついての練習でしたのでマラソンの時のキツイときに生きてくるのではと思います。 

しっかり休養して、今月までは身体を追い込みましょう!!

1月11日(日)のヱビスマラソン結果&寸評

5kの部 

そうる君 21:08 自己ベスト ベスト更新おめでとう! 今回は、直前に風邪を引いていたので心配していましたけど、スタート前の落ち着きは、見ていて安心しました。最後のラストスパートも利いていてカッコよかったです。箱根駅伝効果が出てきたようです!★★★★★

10Kの部 

藤川さん 38:29 前日に飲みに行くという暴挙にでてのこのタイムは、良くまとめたなと思います! ただ、レース前は身体を労ってほしかったです! 熊本城マラソンは、万全の状態でお願いします! ★★★

後藤純子 41‘38 女子の部2位 素晴らしい安定した走りを毎回見せてくれます! 本人は練習していないとよく言っていますけど練習してないとあの走りはできません。終わってからの西さん亭での鯛の料理教室で女子力が更にUPしたと思います!★★★★★★

三ヶ尻さん 45:28 自己ベスト 直前まで北海道に出張に行って練習のできないままの参加でしたけど、家族の応援もあって素晴らしいタイムでした! 本人は45分を切りたかったようなので来年リベンジしましょう! ★★★★★

西文子さん 46:30 今回は、少し故障気味なので武田さんと堀さんのペースメーカーをしてくださいました。 素晴らしいペースメイキングで2人ともベストで走り大変感謝していました!でもしっかり、最後は先着してる辺りが西さんの闘争本能が目を覚ましたんじゃないかと思いました。そのあとは、たくさんのポレポレメンバーで西家で宴会をしたようで有難うございました! ★★★★★

武田さん 46:33 自己ベスト やりました!練習では毎回いい走りをしていましたのでいつでも結果が出るのを待っていましたので、うれしいです!西さんから、お尻を叩かれながらの走りだったと思います! これをきっかけに熊本城マラソンは大躍進の予感がします。 ★★★★★★★

堀さん 48:37 自己ベスト おめでとうございます! 堀さんもやりました!西さんと途中まで一緒だったようで粘ってベストを出しました! 堀さんの天敵の暑さがなければもう少しタイムは伸びたと思います! お疲れ様でした! ★★★★★

玉木さん 51:43 自己ベスト 素晴らしい走りでした! 今回は、設定タイムをかなり上げての走りでかなりきつかったと思います!しかーし、玉木さんは練習をお正月からしっかりしているのを聞いていたので最後まで粘りの走りをみせてくました。★★★★★★

河野さん 53:35 ポレポレ入っての初レースお疲れ様でした! 皆さんビックリのタイムで走られたので驚きました! 自己タイムまでは数秒足りませんでしたけど、練習をあまりできていない中でいい走りを魅せて頂きありがとうございました!熊本城マラソンも頑張りましょう!★★★★★

森永さん 55:27 自己ベスト 今回の敢闘賞は森永さんでした! 驚きのタイムで帰って来て、最後のスパートは早かったです! 最後まで緩めない走りで飽くなき向上心を見せて頂きました! 色々なレースに出てみたいと楽しんでいらっしゃいますから益々、これからが楽しみです!★★★★★★★

野中さん 57:50 自己ベスト 安定した走りを魅せてくれましたけど最後は余裕の表情でゴールでした! しかし、ラストで田上さんんが迫ってきて見ていて面白かったです! ニコチンパワーは健在でした! マラソンもマイペースでいきましょう! ★★★★★ 

田上さん 57:55 自己ベスト? 今回は、会社の方と走っていらしゃってユニホームもバッチリかっこよかったです!ラストあと少しで、野中さんをとらえそうな走りでラストスパートも利いていました! レースの間隔が詰まっていますので故障をしないように行きましょう!★★★★★

長野さん 58:48 自己ベスト またまた、ベスト更新です! この時期になるとグンと調子が上がってくる長野さんは素晴らしいです! 帰りに美味しいものを食べるのも恒例になって楽しかったです! しかーし、翌日からインフルエンザになったらしく心配です! 早く治して下さい!★★★★★

岩崎さん 1:01:49 今年の初レースは、病み上がりでしたのできつかったと思います! 走りもかなり重かったと見ていてわかりました。しかし、しっかりまとめて走っていたので力はかなりついているのも実感しました! やはり、前日にバレーを教わったのが良かったのではと密かに感じています!★★★★★

古川さん 1:03:50 自己ベスト 今回の殊勲賞は古川さんです!約去年と3分30秒短縮してのゴールは素晴らしい! かなり最初は飛ばしての走りだったそうで皆さん驚いていました! やはり、水曜からかなり体が動いていましたので絶好調を維持していたのだと思います!このままの調子で熊本城マラソン頑張りましょう!★★★★★★★

 

(新年明けましておめでとうございます)1月7日(水)の練習結果

前日までの暖かさは無くなり、二の丸公園は風と寒さで大変、厳しい寒さの中皆さんお越しいただき頑張りました! 

今年も宜しく、皆さんんで励ましあって頑張りましょう!!

1組 1k 5‘02 2k 4‘41 3k 4`26 4k 4`31 5k 4`27 6k 4`33 7k 4`27 8k 4`28 9k 4`36 10k 4`27 11k 4`37 12k 4`24 total 55`21

2組 1k 5`02 2k 4`41 3k 5`03 4k 5`00 5k 4`58 6k 5`06 7k 5`03 8k 5`05 9k 4`59 10k 5`01 11k 4`59 12k 4`51 total 59`58

3組 60分ジョグ

年明け1発目の練習会は、少し体が動かない方が多かったようです! 体調を崩されてる方、体に異変がある方、なまっている方様々でしたけど、無事練習を終えることが出来ました!! 1回体を動かせば、楽になるので次回はかなり余裕のある動きができると思いますので、頑張りましょう! そして新しい仲間も増えて楽しいランニングをやっていきましょう! 

マチュピチュのお土産ありがとうございました! 美味しかったです!!

次回は、1月10日下江津湖で行いますので宜しくお願いします!