(新新お待たせしました)11月20日(日)の天草マラソン結果&寸評

熊本大会第2弾 天草マラソンお疲れ様でした!! 今年は、去年より涼しく、コースも変わった大会でした!! 今回は、スタートゴールが違うところでいろいろ移動が大変でしたけど、最後は、楽しい応援もできいい大会になりました! スタッフ、大会関係者お疲れ様でした。

結果 

マラソンの部 

荒牧さん 3‘00‘39 天草ベスト 

去年度の勢いそのままに天草の難コースをものともせず、このタイムは最高のシーズンインではないかと思います。 日頃から、一人で練習をしてなかなか合同で練習できない中、力塾や拓大の合宿に参加して、自ら追い込む姿は、まさにアスリートの鏡です。1歩1歩確実に練習した結果、サイコーのシーズンインではないかと思います。 終わって、サブスリーを逃した悔しさか、キラリと頬を落ちる涙は、かっこよかったです。この悔しさが、強くなる原点ですので、またおいしいお酒と別府で喜びを分かち合えた感動を再現できるよう頑張りましょう!! ★★★★★

福島 洋さん 3‘11‘40 自己ベスト 3‘11‘40 

やったぜ、HIROSHI!! 前日の練習から、気合の入った走りと饒舌なトークで、コンディションはバッチリと思いましたが、さすがHIROSHIキッチリ、前半抑えて、後半のビルドにもっていった最高の形で自己ベスト達成おめでとう!! これで、 サブスリーは本当の意味で見えてきました。 最後に旗をもってのゴールは、最高に応援も盛り上がりキマッテました! 帰りの車で一緒に帰った野村さんは、洋のトークで・・・・・(笑)お疲れ様でした!!★★★★★

原田さん 3‘12‘47 自己ベスト 

イケメン原田さんも、ベスト更新やりました!! 軸のぶれない走りで終始安定した走りはさすが、トライアスロンをしているパワーと体力で走り切りました。 私も、初めて原田さんがレースで走るのを見るので設定タイムが難しかったのですが、それに近いタイムで来られたので、やはり実力者です。これで、走力も分かったので、サブスリーの道が開きました!! ナイスランでした!! ★★★★★

三ヶ尻さん 3‘17‘00 セカンドベスト 

三週連続のレースでのこのタイムは驚愕です。 疲れを感じさせない走りはまさにサイボーグ三ヶ尻さんです。 そして、個人的に私が一番うれしいかった設定タイムが3‘17‘00をズバリ達成されたことがうれしかったです!! 最近の、疲労や練習を見ての設定でここまで完璧に走ってくれて感謝でいっぱいです。 天草のあと、鹿児島に出張されてので、早く疲労を取れることを祈っています。 ★★★★★

西龍史さん 3‘33‘24 自己ベスト 

とうとう、やってきました! 別大への道がすぐそこまで見えてきました!! それも、シーズンイン1発目のマラソンでこのタイムは最高です! 金峰山の疲れがどうかなと思っていましたけど、しっかりと疲労を抜き、天草に合わせてきたのはすごいです!! これで、標準を絞って次回のマラソンでは、3‘30‘00切りを狙っていきましょう。 しっかり、全力でサポートします。★★★★★

ウルトラソウル いや ミラクルソウル君 3‘50‘25 部門2位 15年間の生涯ベスト

ポレポレ伝説の幕開けです!!   思い起こせば、中学1年生の時、ひよっ子だったソウルが3年計画で初マラソンを挑戦してやってくれました!!今回は、あえて設定は4時間切りだけ目標にしてペースは自分で考えろとだけ伝えてスタートで送り届けました!! あえて、あまり緊張しないよう話しかけずマイペースで送りましたが、やはり男の中の男でした!! しっかり、準備をして笑顔も見せながらスタートに行った背中は大きくなっていました!体も心もしっかりと高校生の風格が出て、もはや、見据えるのは4年後の東京オリンピックマラソン代表を見据えているかのようでした! たぶん、今まで中学生からマラソンを意識した練習を取り入れている子はいないので、まったく違った角度からのマラソンをしているのはソウル君ただ一人と思います。 これからが楽しみです。 レースに関しては、100点満点です! これ以上ない出来で私も最高にうれしかったです!! 疲労は、あると思いますが、若さで吹き飛ばしてくれるでしょう! レースは100点でしたので、今日から始まるテストも100点で乗り越えてくれるでしょう(笑)★★★★★★★

藤川さん タイム シークレット

 今回は、本人が全く満足していませんので、私も同意でタイムは掲載しません。ご了承ください。 しかし、内容を聞くとハーフまではしっかりとしたタイムで走っていましたので安心しています。 マラソンはよく人生に例えられますけ、今回のマラソンはまさにそれが当てはまるレースだったのではと思います。 きついときやアクシデントがあっても最後まであきらめず、完走された藤川さんはかっこよかったです! 最後も足の痛い中、皆さんの応援をバックにラストスパートで声援に答えた藤川さんはさすがです。 1度や2度の失敗は、これからの経験になるのでいい経験ができたと思ってこれを糧に次、リベンジしましょう!! ★★

野村さん 4‘50‘24 自己ベスト 

スタート前に、皆さんにお尻を見せたかいもあって自己ベスト更新おめでとうございます!! 日頃から、練習を見てますけどやはり、野村さんを見ていて、心から楽しんで練習しているな~と、走りの原点に私も気づかされます。 やはり、楽しむからこそベスト更新やきつくても今回は、病み上がりの状況でもしっかり走られたことに感服しました! 終わっても、私にあくなき走りへ探求心で、すこし反省会したのは素晴らしい!(お尻について笑) これからがますます、楽しみです! 忘年会は、かなり何かあるのを期待して待ってます。楽しみましょう!!★★★★★

堀さん 5‘00‘16 

マッサージに来られて、今回はかなり厳しいから、リタイヤも辞さない覚悟で待っていましたがさすが堀さん少し疲れてましたが、しっかりとした足取りで帰ってきてみんな思わず声が出るくらいの走りを見せてくれました! 今年はなかなか、足の状態が思わしくない中で、ポレポレ男子最年長の堀さんには頭が下がります。 その走りを見て、ポレポレ男子はまだまだ、弱音を吐くことはできないと感じたはずです! いい姿を見せてもらいありがとうございました! しっかり、休養して疲れを取ってください!! ★★★★

 

ハーフの部

藤本さん 1‘28‘09

久しぶりに、爽快感のなかのゴールだったんではないかと思います。 足底の故障から2年痛みと闘いながら走られてましたのでなかなか、満足した練習ができない中でようやく最新の治療の結果、痛みのないレースに参加して走ることができて見ていてうれしかったです!!まだ、タイムは満足の得られる結果ではないですが、サブスリー経験者の藤本さんは、不死鳥のごとく返り咲いてくれると思います。 今からです! ★★★★

西文さん 1‘36‘07 1位 

もう、言うことなしです! 西さんに対しては、言葉はいらないと思います。 走る前の姿勢や走った後のみんなへの応援で、頭が下がるばかりです。 島田マラソンから約2週間でここまでしっかり走られることがすごいことなので問題ないです!! あとは、しっかり、休養を取って、次の那覇マラソンで楽しくいきましょう!! ★★★★★

坂本さん 1‘46‘00 自己ベスト

やりました! 自己ベスト更新おめでとうございます。 金峰山マラソンに出て腸脛靭帯を痛めて同業者ならではのなかなか、治療が難しい治りにくい場所ですがしっかり、ケアされてベスト更新しました。 しっかりと、練習ができていたので安心していましたが、足の痛みがどこで出るかが時間の問題でしたがやりました!! しっかり、休んで忘年会は弾けましょう!! ★★★★★

武田さん(パパ) 1‘48‘41 自己ベスト

地元凱旋に花を咲かせました!! なかなか、ハーフまで持たなかったんですが今年の武田先生は変化の年でした!! 親子そろっての自己ベスト更新は、ポレポレ史上初の快挙です!! 天草新聞にも一面にも取り上げられているはずです。設定タイムを1‘30もクリアしての足取りも軽やかにゴールは最高でした! 次回は、親子そろってのマラソン期待しています!!★★★★★

荒木さん 1‘49‘25 最近の自己ベスト?(過去は何があったかは聞きません笑)

巨体をしっかり揺らしてのゴールはすさまじかった! 最後のスパートもボルトを彷彿させる走りで振動がすさまじくそのせいで福島に地震を起こさせたんじゃないかと思うような走りでゴールを駆け抜けました。今年は、夏合宿に参加して合宿中も人一倍皆さんよりも練習して?お休みの時は立田山で密かに練習をしていた結果が出てきました!! 走りも安定してきて、声が出ているときの荒木さんは絶好調の証なのでこれからも吠えていきましょう!! 密かに応援しています。 忘年会は、何をしてくれるか楽しみでなりません笑 ★★★★★

森永さん 1‘55‘49 自己ベスト

なかなか、練習会は来れていませんでしたが頼もしいパートナーと一緒にベスト更新おめでとうございます。 この1年は飛躍の年で、体が絞れて走りが軽やかになり、最後まで走り抜けてかっこよかったです。ストイックに練習をしていると思いますので原点の楽しむで走るを忘れずに気楽にラン生活を送ってください。 忘年会ぜひいらしてください。★★★★★

鈴木さん 1‘59‘35 自己ベスト

今回の中で1番今の力で難しと思われた設定をクリアの鈴木さんおめでとうございます!  潜在能力の高さを示してくれてうれしかったです! 前半から1人で飛ばして入って最後まで走り抜けてのゴールはかなり気持ちよかったのではと思います! 達成感がまた、違ったと思います。 来年には東京に戻るかわかりませんが、まだまだ、シーズン入ったばかりなので、次の奈良マラソンは楽しんで走ってください。おめでとうございます!! ★★★★★★

玉木さん 2‘11‘21

東北に去年いかれて、熊本凱旋2戦目お疲れ様でした! なかなか、地震の影響で家の片づけがままにならず、練習もできたりできなかったりでこのタイムはさすがです!! 最後も笑顔で玉木スマイルが爆発されていましたので楽しんで走られたんじゃないかと思います。今年は、モテキが到来しているかと風のうわさでお聞きしていましたのでこのまま勢いよく風に乗りましょう!! 忘年会は、逐一聞きたいと思います!! ★★★★

野中さん 2‘18‘12 

今年は、忙しい野中さんと思います。 ハワイですでにマラソンを走っていますので安定した走りはさすがです! 結婚してからの初レースはまた今までとは違った?感覚だったのではと思います!! 私は結婚式に参加できなかったので忘年会は盛り上げたいと思いますのでよろしくお願いします。 ★★★★

長野さん 2‘19‘04

このレース前からメールでやり取りしていましたが、仕事が忙しく不安を抱えたままでの参戦でした。 かなり、走れるか不安だったと思いますがさすがポレポレ第1号会員さんは、今までの経験とそれまでの練習ができていましたので無理なくゴール&設定クリアと素晴らしい走りを見せてくれました。 まだまだ、レースは続きますので故障に気を付けて奈良は皆さんで楽しんで走っって観光してきてください。★★★★

岩崎さん 2‘20‘57

今回は、1週間前に風邪をこじらせるというハプニングに見回り、大変心配していました。 風を引くと普段の6~7割くらいの力しか出ないと言われていますのでかなりきついレースだったのではないかと思います。 しかーし岩崎さんは、まじめにそれまで練習していましたので、風邪にも負けずしっかりゴールしていました。次の練習会も悪化することなく来られていましたのでさすがの体力です!! 感服しました!! 次の奈良はしっかり飲んで食べて楽しんでください!! ★★★★

山本さんいや野中夫人 2‘19‘48 自己ベスト

10月はバタバタと忙しい中こまめに練習会に参加されてきた結果が出ました! 最初の3キロですでに野中さんとは別に走っていましたので心配していましたけど、しっかりとした足取りでゴールして素晴らしかったです! そのあとも、帰ってくる皆さんの応援をたったまましていたのは余裕の表れが出ていました! 次は、あおたいですが、楽しんで走ってきてください。帰りに諸留たちが同乗すると思いますのでよろしくお願いします。 ★★★★★

古川さん 2‘23‘44 自己ベスト

今季最高の仕上がりをみせていた古川さんは何も心配することもなくレースに挑まれたんじゃないかと思います。 練習でも、かなり力がついてきとおもいますし、最後のラストも皆さんが驚かれる走りをしますので軽々と設定をクリアしてきました! 今年は、早くも次にマラソンを走る機会ができましたので調子がいい今、自己ベストを狙っていきましょう!! 楽しみにしています!! ★★★★★

田上さん 2‘29‘07

ひざの痛みがある中、万全の状態でないレースでしっかりとまとめてきた田上さんの根性はすごいものがあるなと感心しました。 今回は、苦しい走りでしたので心配していましたが最後まで走る姿にみんな、勇気をもらえたんじゃないかと思います。 次の奈良マラソンは、無理しないように体と相談して楽しんで走ってきて下さい。 ★★★★

諸留 2‘11‘49

ダメダメでした! 今回は、設定が1番厳しい鈴木さんを引っ張る予定でしたが5kで脱落しての走りは、終わって反省の意味も含めて途中の車内から降りて100m歩かせました(詳細は、本人に笑)だけど。10月中旬から病気を克服しての走りはまずまずだったのではないかと思います。★

未来&緒方 

皆さんの応援、ブースの作りお疲れ様でした。大変助かりました!! 未來は、かなり楽しかったようです。

代表 岡田 

今回は、うどん、たこ焼き、イカの天ぷら、イカゲソ、甘夏ジュース、たい焼き、ソフトクリームとまあまあの完食だったのではないかと思います。 あと、何品か行けたように思いますが、まだ力をここで出し切るのは早いと思い心に留めました。 いい判断だったと思います。★★★★★★★

 

 

 

11月16日(水)の練習結果 第10章 月夜の疾走

スーパームーンは見れませんでしたが、練習会当日もかなり大きい月と熊本城が重なり、きれいな風景を醸し出していました。 天草まであと3日ですので皆さん体調を最優先に整えて、万全の状態で行きましょう!!

1組 12000mビルド 流し×3

1 3‘43 2 3‘22 3 3‘19 4 3‘15 5 3‘13 6 3‘13 7 3‘11 8 3‘14 9 3‘13 10 3‘08 11 3‘10 12 3‘12 13 2‘52 14 2‘46~2‘55 15 2‘42~2‘55 16 2‘37~3‘10 17 2‘27~2‘54 

2組 10000mPR 流し×3

1 3‘51 2 3‘43 3 3‘31 4 3‘28 5 3‘29 6 3‘26 7 3‘31 8 3‘31 9 3‘27 10 3‘29 11 3‘32

 12 3‘29 13 3‘26 14 3‘20

3組 8000mPR

1 4‘16 2 3‘59 3 3‘50 4 3‘52 5 3‘52 6 4‘25 7 4‘20 8 4‘19 9 4‘21 10 4‘24~4‘27 11 4‘30~4‘35 

皆さんお疲れ様でした。 月の明かりで明るい練習会になりました。 きついときは、声を出せる方は吠えるくらい出して日頃のストレスを出していきましょう!! 

次回は、11月19日に下江津湖で予定してますが、雨の時は、パークドームで行います。

(祝)箱根駅伝予選、拓殖大7位通過 正月2,3日の本線切符を手に入れました!!

皆様、ご声援ありがとうございました! ポレポレの皆さんとは、夏合宿で一緒だった面々が頑張って快走してくれました!下馬評では、落選の評価でしたが、監督以下スタッフ全員確信で通過すると信じていました。 夏にしっかり今年は走れたので自信をもって下級生も力がついていました。 夏は、やはり1番大事なのが証明されました!!

キャプテンが1週間前から咳が止まらず大変でしたけど前日に丸坊主の気合を入れて覚悟を示して、チーム一丸になって戦いました。

エース馬場、デレセが故障明けで不安のある中で、中核の4年新井、大中、3年の西、はじ、2年鈴見、1年赤崎が頑張ってくれました。これで、あとの本当は走るべく戸部、渡辺、北川が復活したらより強力な層の厚さになります!

次は、11月6日の全日本大学駅伝です。

 

(新)2016(頑張った!!)9月22日(木)の梨マラソン結果&寸評  

今年の梨は、珍しく雨で涼しいレースをすることができました! しかし、雨宿りするところが少なく参加者は大変そうでした! しかしポレポレスタッフは、朝6:40に到着していましたので屋根のあるところをしっかり確保して、皆さんのブースを設置してました!!

10kの部

洋 39:31 自己ベスト 今回の洋はnew HIROSHIを見せてもらいました。スタミナもスピードも上がりいいタイムでしたので、最高のシーズンインじゃないかと思います。 朝寝坊の洋は健在でした! 今度からは、グットモーニング洋に改名します!!★★★★★

藤川 39‘53 今年は、洋に軍配が上がりましたがしっかりまとめての上々のスタートを切ったと思います。 あとは、心技体を揃えて狙うレースにゴルゴ13のようにターゲットを外さない男になりましょう! 東郷藤川さんになりましょう!!★★★

ソウル君 43‘35 自己ベスト 今年は、早くも2連続ベスト更新で5k、10kで伸ばしてきました! あとは、マラソンでしっかりとした走りをして4年後の目標備えていきましょう! あと、股間はお大事に!! ★★★★★

西龍史さん 44‘26 ベスト更新はなりませんでしたけど、今回は足の痛みで練習を10日ほど離れていましたので、その状態でこのタイムは地力がついて素晴らしかったです!! 底力がついて夏の成果が出ていますので期待して見ています!! よっ、夏男龍史さんに改名です。 ★★★★

坂本さん 46‘22 自己ベスト ポレポレに入って3か月で自己新を出しました! ポテンシャルの高い走りをしていますのでこれから一層楽しみです!あの難しいコースでの走りは自信にしてください! 秘めた男坂本さん!!★★★★★

武田さん 50‘01 2年ぶりの梨マラソンはきつかったと思います! 今回はタイムは出ませんでしたけど、えびすマラソンではしっかり出してくれるでしょう! 親子の参加はうらやましいです! 親子愛武田先生★★★

堀さん 51‘56 本人は、かなりきつかったと思います。 しかし今回は長い戦列を離れていましたので最高のスタートを切ったと思います。 今年は、あくまでもサブ4が目的ですので気負わずじっくり行きましょう! 不死鳥堀さん!!★★★

森永さん 53‘23 自己ベスト やりました! とうとう、55分の壁をぶち抜いて一気にきました! 頼もしいパートナーとともに素晴らしい走りをしていましたのでこの勢いで今年のレースは全部ベストを狙っていきましょう!! 開花した森永さん★★★★★★

野村さん 53‘57 自己ベスト まだまだ、こんなものではないと野村さん! ベストおめでとうございます!! 素晴らしい!! まだ、満足していない姿を見てかなりの伸びしろがあると感じました!! この気持ちはかなり大事なのでこの純粋無垢な赤子のような、シルクの滑らかさのような、いや、かさぶたが綺麗に取れた時のような気持ちをしっかり持って頑張って次のレースに備えましょう! ポテンシャルの高い野村さん!!★★★

玉木さん 56‘14 東北に武者修行を終えて2年ぶりの参戦を果たしました! 坂で苦しんだと思いますがこのタイムは素晴らしい!! 東北の寒さも体験してきましたので、この冬は、玉木さんの独壇場でしょう!! 冬将軍玉木さん!! ★★★★

鈴木さん 58‘08 自己ベスト やりました! ここでベスト更新は、かなり実力がついてきてる証拠です!! しっかり、休まず練習会に来られている証拠が出てきました! 日頃から、自分を磨く鈴木さんは美しい!! これからは、ダイヤモンド鈴木さんです。 ★★★★★★

野中さん 今年は、新たに人生のパートナーを応援に梨マラソンに出て奥さんからいい応援をえて完走しました! 私の目標設定が少し高すぎてすみませんでした! しかーし、愛の力をもってすればできぬことなしなので次回は、頑張りましょう! そして、10月は、結婚式おめでとうございます!!★★★★★★★★★★★★★★

岩崎さん 1‘03‘01 今の力はこんなものではない! しかし、梨の坂では無理はダメなのでしっかりとマイペースでまとめてきました! 夏以降しっかり、練習もこなしてきていますので次回が楽しみです! あと、高級離れの宿に行って英気を癒したので、その力も今後楽しみです! セレブ岩崎さん!! ★★★★

古川さん 1‘07‘26 梨マラソンの私の設定を軽々クリアしてきた走りに乾杯です!! それも7分くらいクリアしてきたのは驚愕の一言です! 改めて力がかなりついてきていますので、私が設定を見つめながら反省しています! これからも、サプライズ古川さんで走ってください!★★★★★

田上さん 1‘07‘27 今回は、震災の影響で練習が思うようにできなかったので、しょうがないと思います。 この梨マラソンから、再スタートしてこのシーズンを楽しみましょう!! リスタート田上さん!! ★★★★

(西さん)44‘?? 入賞ラインギリギリで来るところが絶妙!!文句なし!←梨マラソンにかけました笑

(中村さん) 58‘40 終始鈴木さんを引っ張った走りをして終始安定した走りで、終始笑顔を絶やさず完走!!シュウシょくも頑張ってね!

未来君、野中さん(夫人)光橋サポートと写真撮影ありがとうございました!

最後に岡田代表 今年も雨が降る中的確な判断とサポートをして素晴らしい人間性を見せれることができました。 また、夜も素の部分を少し開放して楽しく飲ませていただけました! ★★★★★★★★★★★

 

9月23,24日の熊本高校新人戦の試合結果&寸評

暑い中、未来君ソウル君は頑張りました。

5000m競歩 決勝

6位 29‘55 今回は、自己新を狙っていましたが、少し消極的な走りでタイムは伸びませんでした! 次回は、積極的に行ってくれるでしょう。 ★★★

5000m 予選1組

14位 20‘04 初レース 自己新 初レースで最初の1500mまでは先頭に食らいつくいいレースでしたが、あとはどこまで粘れるかが課題でしたけど、足が止まってきついレースでしたが、積極的に前に行っていたのは良かったです。 藤本さんや洋も応援に駆けつけてくれました。 ★★★★

 岡田の観想日記

今回は、やはり暑すぎました! しかし、2人ともよく粘りました。 納豆のような、いや、オクラのような、いやスッポンのような粘りで走り抜いて充実した顔をしていました。 今回の課題を見つけて日本1に、世界1に、いや、宇宙1に羽ばたいてくれるでしょう!! お疲れ様でした!!